タキフィラキシーに関する記述として、正しいのはどれか。1つ選べ。
1 短時間の反復投与による薬物に対する反応性の増強
2 短時間の反復投与による薬物に対する反応性の減弱
3 長期間の反復投与による薬物に対する反応性の増強
4 長期間の反復投与による薬物に対する依存性の獲得
5 長期薬物投与後の休薬による薬物に対する反応性の増強
解答 2
タキフィラキシーとは、薬物を短い間隔で繰り返し投与した際に、その効果が徐々に弱まってしまう現象を指します。例えば、チラミンなどの間接型交感神経興奮薬を短時間のうちに繰り返し投与すると、シナプス小胞内のノルアドレナリンが枯渇し、血圧を上げる作用が次第に低下していく、という形で現れます。
コメントを残す