みのさん 3年

薬勉術体験記

私は薬理の語呂を探している時にかねこちさんのことを見つけました。ずっとテスト期間はオールで、一夜漬けを極めていた私は、このままだとCBTも国試もやばいのではという不安を持ち続けていました。新学期が始まる時に、やっぱりこのままではいけないと思い立って、薬勉術への参加を決意しました。

私はそれまで自己投資はあまりしてこなかったので、バイトしてカツカツなのにお金を払って、ネットでのサポートでしっかりやってもらえるのかなど、受けることにとても不安を持っていました。それでもこのままではだめだと思い、踏み出しました。

始めは、ノートにまとめない勉強法など、やったことの無い勉強法に戸惑いがありました。
また薬勉術に参加するまでは、無謀なスパルタ計画を立て、ほとんど実行出来ずに終わり、結局テスト直前になるというのを繰り返していました。
でも薬勉術に参加してしっかり計画を立ててもらい、できる範囲で毎日少しでもというのを継続するように管理してもらえたので、テスト直前に間に合わなくなるという事態を回避することができました。

電話やディスコードで質問できることで、必ず再試になってきた有機化学の科目で、90点以上、学年順位も30位以内に入ることができました。私は有機化学が大の苦手で、どうしようもないくらい何も理解していなかったのですが、分からないことを伝えると1から教えてくださり、あんなに自信を持ってテストを受けたことは無いと言えるくらいしっかりサポートしてくれました。

有機化学の勉強を楽しいとすら思えたのは自分の中で革命でした。他の科目もしっかりサポートしてもらえて、どの科目も点数を上げることができました。

大学の勉強内容は難しいので、調べても誰かに聞いてもそれが自分の中でしっくりくるか理解できるかはわからないですが、正確な教えをすぐ聞ける環境があり、語呂などより記憶に残りやすく覚えられる方法も教えてもらえました。

4年生ではCBTに向けて、着実に知識を自分のものにしていける勉強法を使って、頑張ります。